2023年上半期売上TOP10!
早くも2023年が折り返しの時期になりました。
時の過ぎる早さには、いつものことながら驚かされるばかりです。
今年の上半期、私どもの蔵で人気だった商品をご紹介します。
次は何を飲もうかな?、贈り物にどんなものがいいかなぁ?など商品選びに迷われた際、ご参考にしていただけましたら幸いです♪
第10位
長期貯蔵・花は霧島

2022年鹿児島県本格焼酎鑑評会で、審査員全員満点のダントツ1位!
香ばしい麦本来の味わいを、長期貯蔵でまろやかに楽しめます。
第9位
豊穣の実り

クラシックなラベルが光る蔵元限定品です。3年以上熟成した柔らかな飲み口。
ロックがおすすめの逸品です。
第8位
紫芋・農家の嫁

紫芋の焼き芋仕込み。
紫芋のフルーティで甘酸っぱい味わいと、焼き芋ならでのスモーキーな香りがクセになります♪
第7位
農家の嫁

じっくり焼き芋仕込み。
どこかスモーキーでありつつ、意外にもスッキリした味わいがリピーターが多い一品です。
第6位 赤芋熟成古酒 明るい農村

皮も中身も赤い赤紫芋で仕込み、3年以上熟成させた古酒。
甘酸っぱく、赤ワインのような、ヨーグルトのような香りが特徴です。
目を引く、紅い瓶、クラシックなコルク栓が、今の時期は贈り物としても人気の一品です。
第5位
赤芋仕込み・明るい農村

皮も中身も赤い赤紫芋を使い、フルーティな風味を感じることのできる定番人気商品。黄金千貫(白芋)との味の違いを、飲み比べで感じて頂くのがおすすめです♪
第4位
お茶焼酎・明るい農村やぶきた

さつま芋・黄金千貫と霧島茶やぶきたの組み合わせ。
爽やかなお茶の風味と、芋焼酎ならではのコクが融合した味わいです♪お茶割もおすすめ。
第3位
美しい日本の農山漁村

代表銘柄「明るい農村の原酒」
アルコール度数36度以上の、原酒ならではの濃厚で力強い味わいは、通な方々にも人気です。
第2位
明るい農村の四季・夏

日本の四季を焼酎で表現する四季シリーズの中でも最も人気の高い「夏」。暑い夏にぴったりの炭酸割りに合う焼酎として、厚い支持を得ています。
第1位 明るい農村

堂々の第1位は、代表銘柄にして絶対的エース「明るい農村」
飲み方を選ばず、どんなシーンでも活躍するスッキリとした飲み口で、幅広い層から支持をいただいています。
今の時期なら、炭酸割りですっきりと。
または、あえて、そうめん等の冷たい食べ物と、お湯割りの組み合わせもおすすめです。
いかがでしたか?2023年上半期は、定番品だけでなく、お茶焼酎に原酒や四季シリーズなど多様な商品に支持が集まりました。
まだ、飲んだことがない商品がございましたら、ぜひともお試しくださいね!