ご存じですか?「明るい農村」には、「農家の嫁」という芋焼酎もあるんです!

こんにちは。鹿児島の焼酎蔵「霧島町蒸留所」の阿部です。
わたしたちの代表銘柄である芋焼酎「明るい農村」は、ふくよかな芋の香りと、すっきりとした飲み口が特徴の焼酎です。こちらは「飲んだことあるよ!」とおっしゃっていただくお客様も多いのですが、実は蔵には、もうひとつ、「明るい農村」の姉妹ブランドである焼酎があるのをご存じですか?
それが、「農家の嫁」という焼酎です。その名前から、明るい農村に通じる、ほっこりとした温かさが伝わりますでしょうか。今回は、この「農家の嫁」の特徴や魅力についてご紹介します!
「農家の嫁」とは?
「農家の嫁」は、明るい農村の姉妹ブランドとして登場した焼酎です。
通常なら蒸したさつまいもで造ります芋焼酎を、焼き芋で造っているのが最大のポイントです!

特徴的なのは、そのまろやかで豊かな味わい。サツマイモを使った伝統的な芋焼酎ですが、他の芋焼酎とはひと味違う、独特の芳香とやわらかな風味が感じられます。この焼酎を飲むと、まるで焼き芋を食べているような、香ばしく豊かな香りが広がります。
「農家の嫁」は2種類
農家の嫁には、2種類の商品があります。
- 黄金千貫(白芋)で造った「焼き芋焼酎 農家の嫁」。
- そして、紫芋で造った「紫芋焼き芋焼酎 農家の嫁」です。
白芋がすっきりとした風味を持っているのに対して、紫芋の方はフルーティな香りが特徴でそれぞれに異なる個性があります。
やきいも焼酎「農家の嫁」の楽しみ方
「農家の嫁」の焼酎は、いろいろな飲み方で楽しむことができます。
お好みの飲み方で、さらにその魅力を引き出してみてください。

- ストレート
まずはそのままで、そのまろやかな味わいをじっくりと楽しんでください。
素材の旨みが感じられ、口の中に広がる豊かな香りを楽しむことができます。 - ロック
氷で冷やすことで、濃厚でありながらも、キリッとした切れの良い飲み口が楽しめます。
飲みながら氷が溶けることで、少しずつ味が変化する楽しみも。
特に「紫芋焼き芋焼酎 農家の嫁」はロックで、華やかな香りを濃厚に楽しめますのでオススメです。 - 水割り
少しだけ水を加えると、焼酎本来の風味が優しく感じられます。
まろやかさが際立ち、食事との相性も抜群です。 - お湯割り
寒い日にぴったり。温かくすることで甘みが引き立ち、ほっこりとした気分になります。
特に白芋で造っている「焼き芋焼酎 農家の嫁」はお湯割りで、焼き芋の香りが優しく広がり美味しくいただけます。
「農家の嫁」を飲むならこんな時♪
「農家の嫁」は、どんなシーンでも楽しめる焼酎です。
特に以下のようなシーンで、その味わいの温かみと優しさを感じながら楽しむことができます。
- 家庭でのリラックスタイム
家でゆっくり過ごす夜、ほっと一息つきたい時。
穏やかな味わいの「農家の嫁」をお好みの飲み方で楽しみながら、リラックスするのが最高です。 - おもてなしの一品として
インパクトのある名前とラベルは、ギフトにも最適です。
友人や家族へのおもてなしにもぴったりで、優しい味わいが食事ともよく合います。
まとめ
「農家の嫁」は、その名前の通り、自然の恵みやご家族の温もりを感じられる焼酎です。
明るい農村の姉妹ブランドとして、心地よい香りとまろやかな味わいを楽しめるこの焼酎で、日常のちょっとした幸せを感じていただけますと嬉しいです。
「明るい農村」と合わせて、やきいも焼酎「農家の嫁」もぜひお試しいただき、その魅力をお楽しみいただけますと幸いです。