農村のブルーベリー酒 一覧
ブルーベリー・ヌーヴォー☆解禁☆10月15日発売
毎年、楽しみにしてくださっている方も多い、ブルーベリー酒の新酒「 赤芋仕込み・農村のブルーベリー・ヌーヴォー 」が今年も出来上がりました!

わたしたちのブルーベリー酒は、いたってシンプルな製法で造っています。
収穫して、洗ったブルーベリー果実を焼酎の原酒に約3カ月漬け込む。それだけです。
着色料や保存料も一切使わず、砂糖不使用なので、自然なままのブルーベリーの味わいを楽しんでいただけます。
それでは、その工程を簡単にご紹介いたしますね(*^_^*)
1.収穫
自社農園で、夏(7月~8月ごろ)に収穫するブルーベリー果実は、数百キロに及びます。
ブルーベリー1粒の小ささを考えると、とても大量のブルーベリーになります。

収穫は、蔵人みんなで1粒1粒手摘みで行います。
1房まるごと一気にとってしまいところですが、写真のように房の中でも熟成具合はバラバラ。
よく色づいて熟しているものだけを、一つひとつ丁寧に収穫していきます。

腰にかごをぶらさげて、かごがいっぱいになるまで収穫!
これを何度も繰り返して、たくさんの果実を収穫します(>_<)
ちなみに、収穫中は、もぎたての実を”試食””味見””確認”と称して、つまみ食いするのが、
恒例となっています…( *´艸`)

2.洗い
収穫した実を、霧島山系の天然水で水洗いします。

3.浸漬
水洗いしたブルーベリー果実をネットに入れ、芋焼酎「赤芋仕込み明るい農村」の原酒が入った
タンクへと浸漬します。ブルーベリーの実からじわじわと自然にエキス分が抽出されていきます。
ここで約3カ月間、じっくりと漬け込みます。

4.引上げ
漬け込みが終わると、いよいよブルーベリー果実を引き上げます。
引き上げる際に、果実が持っているエキス分を最後の一滴まで引き出すため、万力を使って果実を圧搾。ぎゅーっ!とエキス分を搾り取っていきます。

5.完成
ここまでくれば完成です☆
鮮やかな紫色が美しい、みずみずしくて甘酸っぱい、ブルーベリーの自然な甘みをお楽しみください。
砂糖不使用のため、素朴な甘酸っぱさのみで、「甘くはありません」ので、お食事との相性もぴったりです。冷蔵庫でよく冷やして、そのままキュッと飲むのもオススメですし、氷を浮かべて、またはソーダ割でもおススメです(*‘∀‘)

霧島の自然の味わいが少しでも伝われば嬉しく思います(*^_^*)!
ちなみに!ブルーベリーのエキス分が瓶の底にたまりやすいので、飲む前にはよく振ってから飲まれてくださいね♪
また、開封後は冷蔵庫で保存の上、お早めにお召し上がりください。
赤芋仕込み 農村のブルーベリー・ヌーヴォー


かめ壺芋焼酎蔵「明るい農村」の自社農園で、スタッフみんなで100%手摘みした、鹿児島県・霧島特産のブルーベリーを、かめ壺焼酎「赤芋仕込み 明るい農村」の原酒へつけ込んだ、無添加ブルーベリー酒です。
できたての、美しい紫色と、若々しくさわやかな風味を楽しんでいただきたいと、秋の時期だけ「ヌーヴォー」として限定発売します。
ブルーベリー果実と赤芋焼酎の原酒以外、何も加えない、完全無添加リキュール。漬け込んでから3~4か月の新酒になりますので、赤芋焼酎とブルーベリーが融合したフレッシュな味わいと、美しい紫色を、ぜひ透明なグラスに注いでお楽しみください。
肉、魚、チーズなど、とても食事に合いますので、食中酒としてもおすすめです。
<特徴>
- 赤芋焼酎ベースで、酸味があり、すっきりとした後味。
- 抗酸化作用、目にやさしいポリフェノールが豊富です。
- 色落ち防止剤を使用していませんので、茶系のオリが沈殿する事がありますが、ブルーベリーのエキス分ですので、品質には問題ありません。
原材料:さつまいも(鹿児島県産 赤芋)、米麹、鹿児島県 霧島産ブルーベリー
割り水:霧島山系天然水
アルコール分: 14度
<グリーンのワインボトル、コルク栓>
<季節・数量限定品>
■720ml 税込1,728円

【お願い】
- ブルーベリーのエキス(うまみ成分)が、瓶底に沈殿しています。よく振って、お召し上がり下さい。
- ご購入後、開栓後は、冷蔵庫に保管され、お早目にお召し上がり下さい。


□関連商品
「赤芋仕込み農村のブルーベリー酒・ヌーヴォー」には、次のような関連商品があります。味わいの違いを、ぜひお楽しみください。
赤芋仕込み農村のブルーベリー酒


ブルーベリーの爽やかな酸味と甘みが人気の「赤芋仕込 農村のブルーベリー酒」。
かめ壺芋焼酎蔵「明るい農村」の自社農園で、スタッフが、完熟したブルーベリーを見分けながら、ひと粒、ひと粒摘んだものを原料に使っています。
そんなブルーベリー果実を、かめ壺焼酎「赤芋仕込み 明るい農村」の原酒へ3ヶ月のあいだ漬け込みますと、フレッシュな酸味とほんのりとした自然の甘みをもった、ブルーベリー酒ができあがりました。
ブルーベリー果実と赤芋焼酎の原酒以外、何も加えない、完全無添加リキュールです。肉、魚、チーズなど、とても食事に合います。ぜひ、食中酒としてお楽しみください。
特徴

- 赤芋焼酎ベースで、酸味があり、すっきりとした後味。
- 抗酸化作用、目にやさしいポリフェノールが豊富です。
- 色落ち防止剤を使用していませんので、茶系のオリが沈殿する事がありますが、ブルーベリーのエキス分ですので、品質には問題ありません。
原材料:さつまいも(鹿児島県産 赤芋)、米麹、鹿児島県霧島産ブルーベリー
割り水:霧島山系天然水
アルコール分: 14度
<グリーンのワインボトル、コルク栓>
■720ml 税込1,728円


【お願い】
- ブルーベリーのエキス(うまみ成分)が、瓶底に沈殿しています。よく振って、お召し上がり下さい。
- ご購入後、開栓後は、冷蔵庫に保管され、お早目にお召し上がり下さい。
■お客様の声
・早速いただきましたが、あっさりとした味わいで、料理の味を邪魔しない控えめな感じが、とっても良かったです。
・お土産で持ち帰った「赤芋仕込み農村のブルーベリー主(赤)14度 720ml」がとてもおいしかった


□関連商品
「赤芋仕込み 農村のブルーベリー酒」には、次のような関連商品があります。味わいの違いを、お楽しみください。
農村のブルーベリー酒


ブルーベリーは、香り、甘みが少ない果実といわれます。
このため、一般的にブルーベリー酒は、醸造用アルコール、甲類焼酎、日本酒等をベースに香料や糖分、酸味料、色落ち防止剤、酸化防止剤などを添加して製造されます。
かめ壺芋焼酎蔵のわたしたちは、鹿児島県・霧島産ブルーベリーの風味をそのまま残すため、無添加、にごりブルーベリー酒を作りました。
焼酎蔵らしさを出すため、かめ壺芋焼酎(明るい農村の原酒)ベースでつくりました。 熟成古酒(3年以上)につけ込んだ「農村のブルーベリー酒」は、ほどよい苦みと香りが、一体となった深い味わいです。
無添加なので、自然のままの熟成した茶系の色あいで、熟成酒ならではの、落ち着いた香りと味が楽しめます。

また、スッキリしているので、お食事と一緒においしくいただけます。 一杯目より二杯目、三杯目がおいしい、食中酒にぴったりのブルーベリー酒です。
- 芋焼酎ベースですが、酸味があり、すっきりとした後味。
- 抗酸化作用、目にやさしいポリフェノールが豊富です。
- 色落ち防止剤を使用していませんので、茶系のオリが沈殿する事がありますが、ブルーベリーのエキス分ですので、品質には問題ありません。
ほどよい苦みと香りが一体となった深い味わいです。 熟酒(ヴィンテージ)の魅力を、お楽しみください。
原材料:さつまいも(黄金千貫)、米麹、鹿児島県霧島産ブルーベリー
割り水:鹿児島県・霧島山系天然水
アルコール分: 14度
<グリーンのワインボトル、コルク栓>
■720ml 税込1,660円

【お願い】
- ブルーベリーのエキス(うまみ成分)が、瓶底に沈殿しています。よく振ってから、お召し上がりください。
- ご購入後、開栓後は、冷蔵庫に保管され、お早目にお召し上がり下さい。
■お客様の声
・鹿児島に行った時に買って帰って、もう一度飲みたいと思っていました。楽しみに待っています。
・早速、ブルーベリー酒を夕食の際いただきましたが、あっさりとした味わいで料理の味を邪魔しない、控えめな感じがとってもよかったです


※このブルーベリーから天然酵母を取り出し、芋焼酎を造りました記事はこちらをご覧ください。
□関連商品
「農村のブルーベリー酒」には、次のような関連商品があります。味わいの違いを、ぜひお楽しみください。