坂本龍馬の足跡
幕末の風雲児、土佐の坂本龍馬は、妻お龍とともに、霧島の地に訪れています。
寺田屋事件で傷を負った龍馬は、「塩浸温泉」で休み、体がよくなるとお龍さんと、「犬飼の滝」や「高千穂峰」、「霧島神宮」を訪れたそうです。これが、日本人初の新婚旅行と言われています。

塩浸温泉



公園と入浴施設があり、屋外の足湯も気軽に入れます。龍馬が歩いたという昔の道(龍馬の散歩道)は、趣がある急な坂道で、和気神社や犬飼の滝につづいています。
塩浸温泉 龍馬公園
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3606
TEL:0995-76-0007
和気神社

和気神社
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3986
TEL: 0995-77-2885
霧島市の和気神社ホームページ https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/bunka/wake.html
犬飼の滝(いぬかいのたき)

和気神社の近くです。36mの高さから、滝壁を垂直に流れ落ちる直瀑の滝で、龍馬が姉、乙女への手紙に「この世の外かと思われほどの めずらしき所なり。・・・」と絶賛した、迫力ある滝です

犬飼の滝
車で、国道223号線安楽橋から、県道470号に入り、しばらく走ると右手前に犬飼の滝が見えます。近くまで行くには、遊歩道を歩いてください。
高千穂峰(たかちほのみね)


龍馬夫妻が登った高千穂峰(1574m) 。頂上には「逆鉾(さかほこ)」があり、天孫降臨の神が地上にさしたといわれるこの大きな剣を、「龍馬は抜いた」と伝えられます。
高千穂峰
鹿児島県霧島市霧島地域
鹿児島県観光サイト :https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10126
霧島神宮


霧島神宮
鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
TEL:0995-57-0001
霧島神宮 公式ホームページ https://kirishimajingu.or.jp/