かめ壺焼酎蔵「明るい農村」

「日本一礼儀正しい蔵」
霧島神宮 門前蔵かめ壺焼酎明るい農村

霧島町蒸留所は明るい農村など本格焼酎の製造・販売や無料蔵見学などを実施しております

黄金ハツダレ 明るい農村

「黄金ハツダレ 明るい農村」は、蒸留して、最初にとれる、高濃度でうまみたっぷりの初垂れ芋焼酎。
高濃度いも焼酎「黄金ハツダレ 明るい農村」

かめ壺芋焼酎「明るい農村」の初留取り、「黄金ハツダレ」。それは至福のひとしずくです。

芋焼酎は蒸留過程で「初垂れ(ハツダレ)」「中垂れ(ナカダレ)」「末垂れ(スエダレ)」の順に出てきます。

「黄金ハツダレ」は、蒸留して初めに出てくるおよそ10分間の希少な部分で、アルコール度数がとても高く、旨味がたぷり詰まった焼酎です。

そんな高濃度のハツダレを80日間にわたって、毎日10リットルずつ採取し、製造場内の、かめ壺にて熟成させました。

口に含むと黄金千貫ならではの、芳醇な香りと、キレのよい甘さが、強烈に広がります。アルコール度数が高いですので、ゆっくりと、ご堪能ください。

よく冷やしてストレートで、ちびりちびり飲むのがおすすめです。

蒸留の様子

原材料:さつまいも(鹿児島県産)
麹:米麹(国産米)
仕込み:かめ壺
仕込み水:鹿児島県霧島山系天然水
アルコール度数:44度
貯蔵:かめ壺

■300ml 税込2,824円

ご購入は、こちらから

【おいしい飲み方】

高濃度・芋焼酎「黄金ハツダレ 明るい農村」のおいしい飲み方

家庭用冷凍庫でキンキンに冷やし、トロ~っとなったところを、ひと口でお召し上がりください。氷温の風味、美味です。

アルコール度数が高く、家庭用冷凍庫では、凍りにくく、トロ~っとします。

深酒にはお気を付けください。

■お客様の声

・鹿児島旅行の際、凍らして飲むのがいいですよ!のハツダレを家に帰ってから試して飲みましたが、夏の暑い時にもオシャレでおいしかったのと、ほとんど妻に飲まれたのを覚えています。

□関連ブログ記事

ハツダレをパーシャルショットで

□関連商品

お友達に教える:
かめ壺焼酎蔵「明るい農村」